x{T句

June 0162013

 はらわたに飼ひ殺したる目高かな

                           堀本裕樹

を建て替える前、玄関の前の大きい甕で母がしばらく目高を飼っていた。増えたり減ったりしながら飼われ続ける目高、暗い甕の中で一生を終えるのも何やら気の毒なようにも思ったが、水草にちろちろと見え隠れする大きい目はかわいらしく、見ていると楽しかった。そんな目高を丸呑みしたという掲出句、読んだ時はちょっと驚いたが、半透明な目高の腹がヒトの体内で透きとおり続けているような不思議なゆらめきが、この句を思い出すたびによみがえる。掲出句の前書きに、泳ぎが上手くなると言はれて目高を呑めり、とあり、句集のあとがきに、私の躯のなかには熊野川と紀ノ川が流れている、とある(躯は身ヘンに區)。清流を自在に動き回っている目高なら、速く泳げるようになりたくて掬って呑む、というのもなんとなくわかる気がする。『熊野曼荼羅』(2012)所収。(今井肖子)




『旅』や『風』などのキーワードからも検索できます